Vimエディタの設定ファイルで「:set expandtab」を設定している場合、入力モードでTabキー押下時にはタブ文字ではなく、半角スペースが挿入されるようになります。
Makefileの編集などといったタブ文字が特別な意味を持つ場合には、正しくタブ文字を入力しなければ文法エラーとなります。
一時的にタブ文字を入力したい場合、以下の解決方法があります。
わざわざ設定を変更せずにタブ入力する方法は以下の通りです。
(入力モードにする) [Ctrl + v]を押した後に[tab]キーを入力します。
複数回タブ文字を入力しなければならない場合には、一時的に設定を変更することが効率的です。
:set noet
Vimエディタにはモードラインという機能があります。
ファイルの先頭行(または最下位行)に以下の記述を指定することで、当該ファイルのみ「set noexpandtab」の設定を有効にできます。
# vim:set noexpandtab :
:retab (:retと省略可)
:retab! (:ret!と省略可)。